片岡義男『夏と少年の短篇』
金曜日の午後、高等学校からの帰り道、いつも乗る私鉄の十二両連結の電車のなかほどの車両から、三年生の伊藤洋介はプラットフォームに降りた。どの車両からも、何人かの乗客が、それぞれになぜか疲労した様子で外へ出てきた。線路をむこうへまたぐ木造の建物が、プラットフォームの端にあった。誰もがそこにむけて歩いた。
歩きながら伊藤洋介は空を仰いだ。梅雨のあいまの曇った日だった。空は均一に灰色だった。空を見渡したあと、彼はふとふりかえった。おなじクラスの女性が歩いて来るのを、洋介は見た。遠山恵理子という名の女性だった。
洋介の視線が彼女の目と合った。恵理子は淡く微笑した。いつ見ても静かに落ち着いた雰囲気を保っている、聡明そうな美少女だ。洋介は立ちどまった。恵理子を待った。そしてふたりは肩をならべて歩いた。恵理子と洋介はおなじ背丈だった。
発車した電車は駅を出ていき、すぐむこうにある一級河川にかかる鉄橋にむけて、走り去った。
「いつもここで降りるの?」
洋介がきいた。
「そうよ」
「知らなかった」
「私は知ってたわ」
「どうして?」
「何度も見かけたから」
木造の建物の階段を、ふたりは上がっていった。線路を越え、反対側の階段を降りた。駅の北口からふたりは外へ出た。
洋介が母親とふたりで住んでいる部屋のある建物まで、駅から歩いて十分かからなかった。部屋のある位置を洋介は恵理子に説明した。恵理子も家の場所を教えた。ふたりが住んでいる場所は、歩いて五分ほどの距離だけ離れていることが、おたがいにわかった。
駅前から続いている商店街を、ふたりは抜けていった。やがて正面にT字交差が見えた。
「あそこを僕は右へいく」
と洋介は言った。
「私は左です」
恵理子が答えた。そして、
「川へいってみましょうよ」
と、彼女は言った。